CoolerMaster Master Mouse Lite S

CoolerMasterMaster Mouseシリーズで最下位版?Master Mouse Lite Sです。上位版のMaster Master Mouse Sに比べてLED省略、ソフトウェアなし、センサーが異なる、表面処理が簡略?かなぁ?

  • Product Name: MasterMouse S  > MasterMouse Lite S
  • Grip Type: Palm & Claw  > Palm & Claw
  • Material: Plastic / Rubber  > Plastic / Rubber
  • Color: Gun Black  > Black
  • LED Color: 16.7 Million RGB  > White
  • Sensor: PixArt PMW3330 Optical  > PixArt PAW3509 Optical
  • CPI / DPI: 4 Levels (400~7,200dpi)  > 3 Levels (600~2,000dpi)
  • Tracking Speed: 150ips / 30g  > 37 ips / 15g
  • Lift Off Distance: < ~2mm / Adjustable  > < ~4mm
  • Polling Rate: 1000Hz / 1ms  > 125 Hz / 8 ms
  • Angle Snapping: Yes
  • Mouse acceleration: No acceleration
  • Programmable Profiles: 5
  • Processor: 32 bit ARM processor  > Soc
  • On-board Memory: 512KB
  • Switches, Lifespan: Omron, 20 million  > Omron, 10 million
  • Programmable buttons: 5
  • Body coating: Matte UV Coating  > Matte UV Coating
  • Connector: Nickel-plated  > Nickel-plated
  • Cable Length: Patterned PVC Cable, 1.8Meters  > Black PVC Cable, 1.8 Meters
  • Dimensions (mm/inch): 117×63.5 x38 /  > 117 x 63.5 x 38 /
  • 4.6x 2.5x 1.5inch  > 4.6 x 2.5 x 1.5 inch
  • Weight: 121g / 0.267 lbs  > 123g / 0.271 lbs
  • Weight (without USB Cable): 89g / 0.196 lbs  > 86g / 0.189 lbs

左がMaster Mouse Sで赤字がMaster Mouse Lite Sです。 センサー性能とか詳しくないけどDPI 値で差がありますね、サイズ的には全く同じで重量もほぼ同じ。


パッケージはMaster Mousesシリーズ共通かな?


一応日本語の解説文もあります。


ソフトウェアは無いので薄いマニュアルです。


ボタン割付できないのは不便かな?まぁ割付派ならMaster Mouse Sを使えば良いんだけど。


微妙に変な日本語。表面がUVコーティング使用とのことですが私が入手したものはちょっと外れです。1部分未塗装でしたww、かなり薄っぺらな塗装です。


シンメトリーな形状ですが左サイドにボタンがあるので実質右利き用かな。お尻の部分のみLEDで発光しますが白色のみです。上位機種のMaster Mouse SはRGB仕様でした。


ホイール部分はMaster Mouse Sと同じかな?でもLED機能は無し。


サイド面とトップ面の梨地処理が異なります。トップ面のほうが若干粗目になってます。


サイドボタンはオムロン製ではないかも。


ケーブルはビニールタイプでやや硬め。取り回しはあまり良くないですね。USBプラグは金メッキではないです。


Sサイズということで小指は乗っかりません、手首への負担も多いです。Master Mouseシリーズは3種類有りますが個人的にはLがお薦めかなぁ。


左右メインボタンですがオムロン製の割に押下時の音が大きめ、なんか硬めな印象です。見て解ると思いますが左ボタンでUVコーティング処理の塗装漏れがあります。大手メーカーと言ってもこの程度の品質なんだなぁ…


コーティングの薄さが解っちゃうww。


サイドボタンは「ベコベコ」と安っぽい押下音で萎えます。


ホイールエンコーダーは上位機種と別物なのか?なんか反応が微妙に悪いような気が…ポーリングレート値が最低値だから?同じ価格帯なら正直LogicoolG100とかの方がいい感じ。


LEDはお尻だけと書きましたが間違いでした。DPI値を上げるとホイール部のLEDが明るくなっていきます。最低値でライトオフで上がるに連れて輝度がアップします。といってもDPI値は3段階だけど。最小DPI値が600でMaxが2000となってますがマニュアルに中間値が記載されてない…


ロゴは経年使用で消えちゃいそう。


ケーブル接続部の造形はデザインも強度も良さげ。


底面です。ソール交換用の溝が付いてます、でも予備ソールは付属してません。この手の機能があるなら予備も付けてほしいですね。


そのうち大陸メーカーから予備ソールが発売されると思います。


だいたい公称値と同じ重量でした。